2016年3月11日〜12日開催の香港でも大人気なトレイルレースである「TransLantau」に参加してきた。今回、初の海外レースとなったが、非常にいい経験となり、そしていい思い出となった。
TransLantauの概要
香港・ランタオ島で開催される香港で有数の人気を誇るトレイルレース。ランタオ島は、香港国際空港やディズニーランドのある島。どちらかというと香港島よりも、田舎なエリア。自然も豊かで、そしてリゾート地としても有名な所。
スタート地点は、Mui Woというビーチ。Mui Wo周辺にもホテルはあるが、割と高め。。。。なので、多くのランナーは、香港島で宿泊して、早朝のCentral Ferry Pierよりフェリーにのって、ランタオ島に乗り込む。

メインレースは100kmだが、50kmや25kmも人気。私もエントリーしようとした時は既に100kmは売り切れと言った具合。私は、50kmにエントリー。海外からも多数参加していて、約50カ国から参加。日本人は、50kmは約10名ぐらい。
日本人参加者とは、フェリー乗り場で遭遇。いつもながら、日本人しか持ってなさそうな装備(前回の台湾同様 Answer 4)が目印だった(笑)
コース的なところ
昨年とは逆周りになっているそうで、今年はMui woから時計回りに走る。前半は、海岸線を中心とした走れるトレイル、後半はNorth Lantau Countory Parkを中心としたアップダウンのある山岳エリア。
私の走ったGPSの履歴もここに置いておくが、詳細は公式ページを見て下さいね。
Translantau 50km – Translantau
TransLantau 50kmを走ってみて・・・

50kmのスタートは朝9時。天候は曇り。気温は、多分10度ぐらい。例年は最高気温は20度を超えるそうだが、今年はいつもより寒いそうだ。が、日本から来た我々にとっては、少しありがたい気候だったかもしれない。
海岸線のトレイルは楽しい!!
しばらく走ると海岸線の気持ちいいトレイルに入る。晴れていたらもっと爽やかさが伝わったかも知れないが、アップダウンもあまりないので、気持よく走れる。スタートからチェックポイント3(27km地点)までは、こんな感じのトレイルをずっと走る感じ。

山岳エリア(Sunset Peak/Lo Fu Tau)はえらい目にあった(笑)
そして、レース後半戦の山岳エリア。後半の登りは結構キツかった。
まずはSunset Peak。標高があがるにつれ、霧が強くなり、かなりの視界不良。20m先は見えないぐらい。その上、気温も低い上に風も強いので、ウインドシェル(Teton Bros / Wind River Jacket)を羽織らないと、凍え死にそうなくらい・・・

このエリアは、ちょっと精神的にも辛いものを感じた。視界不良のため、本来なら絶景を楽しみながら走れるわけだが、全くそういうのもなし!ほんで、風も強いし、寒いし、そして周りの人達も黙々と走っていたので・・・
が、たまに日本語で声をかけてくれる人と遭遇すると、なんか嬉しくなり、勇気をもらえた感じがして、そこで結構助けられた感はあった(ゼッケンに国旗が付いている)

ほんで、最終エイドであるPak Mong Villedge付近に差し掛かると、霧も解消されてきて、視界が良好になってくる。そうすると、香港独特の景色を楽しみながら走れるようになる。港とか、香港国際空港なども・・・飛行機好きな私にとってはたまらない景色・・・(笑)

そして、最終エイドのPak Mongに到着。ここでも、もう一人の日本人参加者と遭遇。Tシャツに日本の国旗が目印だった。こうやって異国の地のレースで、日本人と遭遇するとホンマに嬉しいね。

残りの13kmはアクシデントもあり、出会いもあり・・・

そして、残り13kmの旅。。。Lo Fu Tanに入るのだが、キツイ登りが続く。濃霧で、そして風も強いところだったが、先ほどのSunset Peakよりはマシだった。が、気温差とか、旅の疲れなのかわからないが、右太ももが痙攣し始める・・・日本から持ってきた塩熱サプリを多めに取りながらなんとか症状を抑えつつ突き進む。

そして・・・びっくりぽんな出会いが、このトレイルで・・・登りの途中、私の前の方で休憩してた香港人ガールに「去年のUltra Taiwanのイベント居たでしょう?見覚えがある!」と英語で声を掛けられ、俺は「おおーーー、そうやで(英語で)」と返事。
ほんで、彼女、ちょっと疲れてたようなので先に行くことにした。そして暫く走っていると、コースロストwww いつのまにか、ゴルフ場のなかを走ってて、おかしいと思いすぐに引き返し、正規ルートに戻る。
そして、残り4kmのところで最後にキツイ登りが・・・そして、むちゃくちゃ細い藪のなかを走る感じのトレイル。枝があっちこっちあたって痛かった・・・( TДT)「となりのトトロ」トレイルと名づけて、走ってましたwww いやあ、ほんまに最後まで楽させてくれないトレイルであった。(この辺は、カメラ撮る余裕なかった・・・)
そして、最後の階段地獄の下りを走っていると、スタート/ゴール地点のMui Woが見えてくる。すると、後ろから、先ほどの香港人ガールが追いついてきた。ほんで、最後はほぼ同じポジションでゴールといった具合でした。
リザルトと振り返り

リザルトは、9時間3分。順位は184位(635人中)。
http://translantau.livetrail.net/
走りも、エエカンジに仕上がってたし、個人的には大満足。が、結構固いトレイルが多い上に、下りがテクニカルで、階段も多いので、脚がパンパン!ここは次の課題になりそうだな。
登りが以前よりも速く登れたし、そして走れる登りは積極的に走れた。これも、ここ数ヶ月のインターバルトレーニングや、坂道ダッシュ、トレイルでのキツイトレーニングの賜物。特に2016年1月末の大阪の交野(私市)でのハードなトレーニングが効いたな。
とりあえず、今日はここまで。