この週末、台湾の新北市郊外で開催された「THE BEAST TRAIL」の入賞景品が面白い。が、危険物です(笑)
THE BEAST TRAILについて
新北市の長城溪森林のあたりで開催されるトレイルレース。50km、25km、12km、4kmの4つのコースがあり。昨年は、80kmや100kmもあったのだが、今年はなぜかなくなった模様。
The Beast Trail – Release Your Inner Beast
コースは、トレイルというよりかは、まさにジャングル。獣(ビースト)が出没しそうなディープな台湾トレイルを楽しめるレース。山あり、谷あり、ジャングルあり。日本のトレイルよりは未整備な部分も多い台湾のトレイルは、日本の生ぬるいトレイルでは飽きた方にはうってつけのレース。
が、いきなり50kmにチャレンジするのは正直オススメできない。昨年のトップ(男子)でも、50kmなのに、11時間弱も掛かったことを考慮すると、一般ランナーなら15時間以上はかかることは覚悟したほうが良い。余裕でナイトトレイルを走ることになるだろう。制限時間は、50kmなのに17時間もあるので。。。昨日、京都で開催されていた「比叡山インターナショナルトレイル」も50kmだが、これよりコースはひどい。比叡山でヒィヒィ言っているようでは、多分50kmにいきなりエントリーはおすすめできないです(笑
コースの雰囲気は、この動画を見ればOK。
景品
さて、本題。。。台湾の美女トレイルランナーの「郭晶晶(Guo JingJing)」さんの公式Facebookページに、景品の写真がのっていた。これです。
一番右端の女性が郭晶晶さんです。
どうみても、刃物です。
台湾の先住民の武器なのかそれとも生活道具だったのかわかりませんが、王者の証として進呈されるものと思われる。海外から出場したランナー、持って帰るの大変だ。少なくとも機内には持ち込めないし、持ち込もうとしたら没収だろうし。。。受託手荷物として預けても、日本の税関で何か言われないか心配。かといって、捨てるのも罰当たりそうな神聖な感じもするし。
次の台湾レース一覧
THE BEAST TRAILの主催をしている台湾のオーガナイザー「TAIWAN BEAST RUNNERS」の他のレースの一覧です。
Ultra Maokong – The Beauty of Taipei Countryside 12-21-50km
Formosa Trail – Run Through History
国が変われば、入賞景品も異なる。そして、トレイルの雰囲気も異なる。日本で走るだけでなく、アジアのレースにも出て、自己研磨と人生経験にスパイスを加えて見てください。ではでは〜。