GO ASIA TRAILの堤です。
日ごろからお世話になっております蚊取り線香さんより、2018年10月31日~11月4日に中国・四川省で開催されたトレイルレースUltra Tour Mount Siguniang(凯乐石环四姑娘山超级越野跑)に参加された西澤さんのレポートをいただきました。彼は、本大会の日本人招待選手です。四姑娘山超级越野跑に関しては、昨年にもレースレポートを寄稿頂いておりますのでご参考に頂ければと思います。
四姑娘山超级越野跑は、標高4000m以上の山を登るトレイルレース、というよりかは山岳レースといった要素の強いレースです。日本ではまず走れない標高で走れるレースで、もちろん雪の中を走ることになるので、装備も重装備になります。
西澤さんによるレースレポート(四姑娘山超级越野跑)
初めての海外は中国のトレイルランのレースでした。
今回は蚊取り線香塾の招待選手として参加させて頂きました。
中国語はおろか英語もまともに話せない状態で行きました。
今思えば無茶なことをしたなと思いますが全てなんとかなりました。

今まで海外に行ったことがない自分は海外というものがずっと遠くにあって、
自分には縁のないものだと思っていましたがいざ行ってみると近くて現実的だと思いました。
四川に行くまでは1人だったのでとても不安でしたが僅かに話せる英語とジェスチャーでなんとか乗り切りました。
ツアーでホテルや交通の手段をほぼ手配して頂いていたので本当に助かりました。
会場に着いてからは少し心拍数をあげただけで息切れと頭痛が襲ってくるのでいきなり洗礼を浴びました。
現地のホテルは外見は民宿のようなものでしたが室内はとても綺麗で驚きました。
四川の山の中で田舎だと聞いていたのでこれが1番予想外でした。
とても快適でした。

1晩寝てから大会に出走しましたが4キロ早々でコースロストして、そのまま気づかず違うエイドに行ってしまい戻ることに。往復で9キロかかってコースに戻り完走しました。ここまで間違えたのは今回が初めてで早朝から真っ暗でのレースという経験をしました。
レースが終わってからは内臓疲労がすごく、しばらく吐き気に襲われながらベッドで横になってました。
標高3000m以上を7時間も動き続けたら仕方のない気がしますがこの時間が走っている時以上に1番しんどかったです。

次の日からは観光のために1日あってパンダやオペラを見に行く人がいましたが自分は麻婆豆腐発祥の店のみ行きました。とても美味しかったです。
そして辛かったです。日本の物はやはり日本人向けに食べやすくしてあると思うんですが本場の物はスパイスが効いていてクセもあるんですがそれが良かったです。辛い食べ物が好きなので四川料理は好物になるんですが辛い食べ物が多くて翌日のトイレは大変な事になっていました。そんなこんなでレースは苦く、料理は辛い、そして、ツアーは楽しいものとなりました。

不安は多々ありましたが初めての海外で無事に帰って来られ、楽しめたのでレースこそ難がありましたがトータルではプラスになりました。この経験は自分の器を大きくしてくれるものと信じています。機会があればまた蚊取り線香塾にお世話になって行きたいですね。